DESIGNATED PORTリサイクルポート指定港

三島川之江港

三島川之江港
○港湾管理者 愛媛県
○担当部署   土木部河川港湾局港湾海岸課
○地元自治体  四国中央市

①全景(航空写真)

セールスポイント

 本港の臨海部に立地する製紙産業では、古紙のリサイクルや、産業廃棄物を燃料として有効利用するなど、循環型社会形成に積極的に取り組んでいます。また、製紙スラッジ焼却灰のリサイクル事業も実施されており、循環資源やリサイクル製品を多く取り扱っています。
 また本港では、コンテナ需要の増大、大水深バース整備の要請に対応した国際物流ターミナルを供用しており、海上輸送の効率化が期待できます。
②木くずの搬入状況

港湾整備の方向性

○ 古紙、紙製品等のコンテナ化への対応、及び製紙原材料輸送の効率化を図るため、金子地区に岸壁(-14m)を備えた国際物流ターミナルを供用している。
③古紙の搬入状況

リサイクルポートの取組み

● 古紙、バイオマス燃料(木くず、RPF)等の原材料の移入、および再生紙や土壌改良材等の移出の際に海上輸送拠点としての役割を担う。
● 『愛媛エコタウンプラン』において、製紙スラッジ焼却灰から土壌改良材、土木資材、人工ゼオライト等へのリサイクル事業を中核事業として位置付けている。

地元協議会の活動状況

愛媛県、四国中央市、地元企業からなる『三島川之江港リサイクルポート推進協議会』(仮称)を設置し、海上輸送を推進するための具体策を検討する予定。




リサイクル事業の概要

現在立地するリサイクル事業と輸送されている循環資源

・ 古紙リサイクル(原料/古紙⇒製品/再生紙)

・ バイオマス燃料の有効活用(原料/バイオマス燃料(木くず、RPF))

・ 製紙スラッジ焼却灰の有効活用(原料/製紙スラッジ焼却灰⇒製品/土壌改良材)

計画されているリサイクル事業と取扱う循環資源

・ 製紙スラッジ焼却灰の有効活用(原料/製紙スラッジ焼却灰⇒製品/土木資材、人工ゼオライト)



港湾施設の特徴

子新埠頭、岸壁(-14m)×1B 等 港湾施設の特徴    

村松地区 村松埠頭、(-12m)×1B、(-7.5m)×6B 等


<主な海上輸送>
コンテナ、ROROの外内貿定期航路を有しており、再生紙等の紙製品、及び古紙の輸送が行われている。
1.リサイクルポート担当窓口
部署・係名 連絡先
電話 FAX
愛媛県土木部河川港湾局
港湾海岸課
089-912-2690 089-912-2689
2.リサイクルポートにおける循環資源取扱いに関する担当窓口
部署・係名 連絡先
電話 FAX
四国中央市港湾課 0896-28-6036 0896-28-6241
3.廃棄物としての取扱に関する担当窓口
部署・係名 連絡先
電話 FAX
愛媛県県民環境部環境局
循環型社会推進課
089-912-2355 089-912-2354
事前協議等申請書類
(愛媛県法規集)
(ホームページ)
http://www3.e-reikinet.jp/ehime-ken/d1w_reiki/
403902501288000000MH/403902501288000000MH/
403902501288000000MH.html
4.地元リサイクルポート協議会等の連絡窓口
協議会等名称 事務局 連絡先
電話 FAX
(未設置) - - -
5.リサイクルポート利用促進マニュアルについて
資料名 有無 入手先 (掲載 URL)
利用促進マニュアル あり http://www.pref.ehime.jp/h40500/1187814_2306.html
パンフレット なし  

リサイクルポート指定港の
ホームページリンク

港湾トップページ http://www.pref.ehime.jp/shakaikiban/kowan/kanri/index.html
リサイクルポートの関連ページ http://www.pref.ehime.jp/h40500/1187814_2306.html
所属自治体のページ(四国中央市) https://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/
ページトップへ